イキイキとした筆致の線描で、唐草文様が全面に描いてあります。蓋と身の三箇所に菱形の白窓を開けて、その中に蝙蝠の文様を入れています。中国では、蝙蝠の「蝠」は「福」と同じ音のために、吉祥を表す意味があり、日本でも江戸後期に福を呼ぶ文様として大流行いたしました。蓋の摘み内にある年款の「□に青」は、18世紀後半から19世紀後半に付けられました。古伊万里 染付 線描 蝙蝠 模様 飯碗¥15,000価格消費税込み | 30,000円以上の購入で配送料が無料。様式古伊万里様式サイズ蓋:口径9.0cm、高さ2.9cm 身:口径10.3cm、高さ6.2cm年代嘉永〜文久年間(1848-1864)状態無キズ付属物無し備考フリモノは時代の味とお考えください。数量*カートに追加する