逆円錐形の先を丸め、腰から胴の半分まで黒い光沢を付けることで、使い込まれた古い錐の先端を表しています。
胴の上半分は、やや褐色を帯びたので、古い錐が錆びた感じになりました。
「閑古錐」とは、長年使い込まれ先端が丸くなった錐(きり)のこと。古い錐は、役にたたないが手に馴染みます。人間にも同じことが言え、若い勢いも良いが、歳を重ねて身に付く風格には魅力があるという意味です。
黒楽茶碗「閑古錐」
¥33,000 通常価格
¥9,900セール価格
消費税込み |
Secret Summer Sale 2